【THE SEED × HCAP Tokyo】Reflection~思考と選択の軌跡~ ビジネスとアカデミアの融合によるトーク×交流イベント
Reflection~思考と選択の軌跡~
【THE SEED × HCAP Tokyo】ビジネスとアカデミアの融合によるトーク×交流イベント
本イベントでは、自らの思考に基づいた選択をし、各界でご活躍されているゲストスピーカーの方々をお招きし、「当時何を考えていたのか」「どんな苦しみを乗り越えたのか」「何を大切にし、どのような選択をしてきたのか」といった具体的なお話を伺います。これらのお話が、現在キャリアについて悩んでいる方々にとって、信念を持って決断する勇気につながることを願っています。
ゲストスピーカーの方々が持つ考え方や価値観に触れることで、皆さんの決断の助けになれば幸いです。深い思考と対話を通じて、自分自身の未来を切り拓く力を一緒に見つけましょう。この貴重な機会をぜひ活かし、未来への一歩を踏み出しましょう!
皆さんのご参加を心よりお待ちしています!
〈概要〉
◾️日時
8月3日(土)14:00-16:30
◾️場所
東京都渋谷区・THE SEED オフィス
◾️内容
ビジネス、アカデミックそれぞれで活躍される方々のトークセッションと、参加者間の交流を行う、トーク×交流イベントです。
◾️当日スケジュール(予定)
13:50 開場
14:00~14:30 トークセッション 第一部
14:30~14:40 休憩
14:40~15:10 トークセッション 第二部
15:10~15:20 休憩
15:20~16:20 ネットワーキング
16:30 終了(予定)
◾️主催団体
THE SEED
事業内容は、創業期のスタートアップの投資をするベンチャーキャピタルファンドです。若い起業家の方を中心に50社程に投資をさせていただいております。
HCAP Tokyoは、ハーバード大学と国際交流を行う東京大学の学生団体です。2005年に設立されて以来、運営は1年生により行われています。Academic(学問的)・Cultural(文化的)・Social(社会的)な視点から学生会議や交流活動を行うことで,将来世界のリーダーとなる学生達をつなぎ,未来に向けたパートナーシップを築くことを目的としています。
ゲスト
森山博暢/ Hironobu Moriyama
東京大学大学院工学系研究科修了後、1999年ゴールドマン・サックス証券株式会社入社。2015年より金利トレーディング部長を務め、21年間に渡りトレーディング業務に従事する。2020年に大学生を対象に金融のリスクマネジメントを基に意思決定を訓練する「Identity Academy」を設立。これまでに各分野で活躍する200人弱の卒業生を輩出している。著書に『アイデンティティのつくり方』(共著)(クロスメディア・パブリッシング)がある。
https://www.identity-academy.jp/founderslecturers
杉浦 祥/ Sho Sugiura, Ph.D.
東京大学で博士号、ハーバード大学(ユージン・デムラーのグループ)で博士研究員、MIT(アイザック・L・チュアンのグループ)と共同研究するNTTリサーチ株式会社で主任研究員。量子コンピュータの研究経験は10年以上あり、社会に意味のある影響を与えたいという情熱に突き動かされています。このモチベーションが、量子コンピュータに対するサイバーセキュリティソリューションの開発に専念するBlocq株式会社を設立するきっかけとなった。
https://www.linkedin.com/in/sho-sugiura-27608725b/?locale=ja_JP
https://www.blocqinc.com/company/