

"JETRO Women Global Bridge" 1st Meetup Event
JETROでは、グローバルで活躍する女性起業家を中心としたコミュニティを立ち上げます。10/14(火)夜には、女性起業家と、その支援に意欲のある方を対象としたイベントを開催します。
女性起業家同士や支援者の皆様とのネットワーク形成の場としてご活用いただければ幸いです。 詳細は順次公開いたします。
開催日程:10月14日(火)18:30~20:30 ※開場:18:00、閉場:21:00
場所:JETRO Innovation Garden
東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル7階
対象:グローバル挑戦を志す女性起業家、その支援に意欲のある方
内容:スタートアッププレゼン、グローバルで活躍する女性起業家によるパネルセッション、ネットワーキング
参加費:無料 ※事前申込制
使用言語:日本語
定員:70名 ※定員を超えた場合は女性起業家の先着者を優先します。予めご了承ください。
主催:独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)
登壇者
Tensor Energy株式会社
ファウンダー・共同代表
堀 ナナ 氏
国際基督教大学を卒業後、リクルート、映画配給宣伝を経て、2011年に戦略コンサルタントとして再生可能エネルギー業界へ。蓄電池や太陽光発電、電力のプロジェクトを手掛け、再エネ発電事業会社の立ち上げに参画。事業開発チームをリードし、案件組成から開発、建設、運転、管理を一気通貫でグローバルに行う体制を構築。持続可能なエネルギーを必要なときに、必要なところへ届ける世界を目指して、Tensor Energy株式会社を創業。持続可能な社会の構築に情熱を持つ。
リンクメッド株式会社
代表取締役
吉井 幸恵 氏
放射性同位体64Cuを用いた革新的「見える」がん治療薬を開発するリンクメッド株式会社を2022年に創業し、代表取締役社長を務める研究者。筑波大学卒業、同大学院で博士(理学)取得。福井大学の後、量子科学技術研究開発機構(旧放射線医学総合研究所)にて10年以上のがんの放射性治療薬の研究開発を経て現職。皆様の健康と幸せのために、最先端科学と医療をつなぐ(Link for Life)の実現を目指し、現在、脳腫瘍で第Ⅲ相試験、膵がんで第Ⅰ相試験を実施中。
株式会社ビースポーク
創業者・代表取締役
綱川 明美 氏
綱川明美(38)は、株式会社ビースポーク創業者・代表取締役。UCLA卒業後、投資銀行や資産運用会社で経験を積み、旅行中のひらめきから起業。成田空港や自治体で導入される多言語AIチャットボット「BEBOT」や、外国人労働者向け研修DX「BeTrained」を手がけるほか、政府や地方自治体の委員も歴任。2023年には「JX Awards 2023特別賞」を受賞。国内外でのAI関連の登壇実績多数。4歳の息子と共に、世界各国や日本全国を飛び回っている。
モデレーター
シブヤスタートアップス株式会社
会長
渡部 志保 氏
モルガン・スタンレー証券投資銀行部のアナリストとしてキャリアをスタート(2006〜2008年)した後、Googleに入社、日本・アジア太平洋地域・欧州・アフリカ・米国本社でマーケティング・GTM戦略業務に従事(2008〜2017年)。メルカリ米国支社(〜2019年)を経て、ELSA Speakに参画(2020年〜)、グローバルマーケティング統括として事業成長と資金調達を牽引。 2021年より故郷である渋谷区のアドバイザーとして行政とスタートアップの連携を支援し、2023年2月よりシブヤスタートアップス株式会社の代表取締役社長に就任。2025年7月に同社の会長に就任。
現職においてケアエコノミー、クリエイターエコノミーなど、日本と世界を繋ぐ課題に挑む50社超のスタートアップに対して支援または投資を行う。日本、東南アジア、欧州、アフリカ、シリコンバレーでの経験を活かし、渋谷から世界へと広がるスタートアップ・エコシステムの構築に取り組んでいる。スタンフォード大学大学院および国際基督教大学卒。
タイムテーブル
18:00 受付開始
18:30 開会、オープニング
18:45 スタートアッププレゼン(3社)
19:00 パネルセッション
19:25 ネットワーキング
20:30 クロージング
※詳細は変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
#global #innovation #startup #entrepreneur #women #JETRO #Tokyo #InnovationGarden