


Tech for Impact: HealthTech Startup Pitch Event - テック・フォー・インパクト: ヘルステック・スタートアップ・ピッチイベント
Tech for Impact: HealthTech Startup Pitch Event (日本語は下記)
Hosted by Tech for Impact Summit | Supported by Moon Creative Lab
Event Overview
Join us for an evening of innovation as pioneering HealthTech startups showcase solutions that are transforming healthcare. This exclusive pitch event, hosted by the Tech for Impact Summit, brings together entrepreneurs, investors, and industry leaders to explore the future of health technology.
Date: Friday, September 12th
Time: 6:30 PM - 9:30 PM
Location: Moon Creative Lab, 2F
Format: Startup pitches, fireside chat, and networking
About Our Hosts
Asia's premier Tech for Impact Conference, founded by Socious. Join us at Toranomon Hills, Tokyo on October 7, 2025, where we're uniting global innovators to shape 2050 through technology and impact.
Moon Creative Lab is Mitsui & Co., Ltd.'s innovation hub—a global community of dreamers, builders, inventors, and innovators.
Event Schedule
6:30 - 7:00 PM | Arrival & Welcome Reception
Network with fellow attendees over welcome drinks
7:00 - 7:10 PM | Opening & Introductions
Event overview and agenda introduction
7:10 - 7:35 PM | Startup Pitch Session
Innovative HealthTech ventures present pitches followed by Q&A
Featured startups:
Tomopiia - www.tomopiia.com
Dfree: https://dfree.co.jp/
Melon: https://www.the-melon.com/
Sportip: https://www.sportip.jp/
DLeader: https://www.dleader.co.jp
Lullaby: https://www.lullabysleepbaby.com/
Ekei Labs: https://www.ekeilabs.com
7:35 - 8:00 PM | Fireside Chat
Intimate discussion with industry leaders on HealthTech trends and opportunities
8:00 - 9:30 PM | Networking Reception
Connect with founders, investors, and fellow innovators over drinks and light refreshments
Who Should Attend
Startups & Entrepreneurs
HealthTech entrepreneurs and founders
Healthcare innovation executives and leadership teams
Investors
Angel investors and VCs specializing in HealthTech
Impact investors focused on healthcare solutions
Corporates & Enterprises
New business development teams from pharmaceutical and medical device companies
Innovation departments from insurance companies
Healthcare business units from trading companies and financial institutions
Corporate executives exploring digital health market entry
Industry Professionals
Healthcare providers and hospital administrators
Healthcare industry experts and consultants
Innovation ecosystem builders and facilitators
This event includes Q&A opportunities with invited investors and audience participation throughout the evening.
Tech for Impact: ヘルステック・スタートアップ・ピッチイベント
Tech for Impact Summit主催 | Moon Creative Lab協賛
イベント概要
医療業界を変革する革新的なHealthTechスタートアップが集結し、次世代のヘルスケアソリューションを披露するエクスクルーシブなピッチイベントです。Tech for Impact Summit主催のもと、起業家、投資家、大手企業の方、業界リーダーが一堂に会し、ヘルステクノロジーの未来を探求します。
開催日: 9月12日(金)
時間: 18:30 - 21:30
会場: Moon Creative Lab 2F
形式: スタートアップピッチ、ファイアサイドチャット、ネットワーキング
主催・協賛について
Sociousが創設したアジア最大級のTech for Impactカンファレンス。2025年10月7日、東京・虎ノ門ヒルズにて開催予定。世界中のイノベーターが集結し、テクノロジーとインパクトを通じて2050年の未来を創造します。
三井物産株式会社のイノベーションハブ。夢想家、創造者、発明家、イノベーターからなるグローバルコミュニティとして、明日の課題解決に取り組んでいます。
プログラム
18:30 - 19:00 | 受付・ウェルカムレセプション
ウェルカムドリンクを楽しみながら参加者同士の交流
19:00 - 19:10 | 開会・ご挨拶
イベント概要とアジェンダのご紹介
19:10 - 19:35 | スタートアップピッチセッション
革新的なHealthTechベンチャーが3分間のピッチを実施、その後Q&Aセッション
登壇企業:
Tomopiia - www.tomopiia.com
Dfree: https://dfree.co.jp/
Melon: https://www.the-melon.com/
Sportip: https://www.sportip.jp/
DLeader: https://www.dleader.co.jp
Lullaby: https://www.lullabysleepbaby.com/
Ekei Labs: https://www.ekeilabs.com
19:35 - 20:00 | ファイアサイドチャット
業界リーダーによるHealthTechのトレンドと機会に関する対談
20:00 - 21:30 | ネットワーキングレセプション
起業家、投資家、大手企業関係者、イノベーターとの交流。軽食・ドリンクをご用意
ご参加をお勧めする方
スタートアップ・起業家
HealthTech分野の起業家・創業者
医療イノベーションに取り組む経営陣
投資家
HealthTech特化のエンジェル投資家・VC
インパクト投資に関心のある投資家
大手企業
製薬会社・医療機器メーカーの新規事業担当者
保険会社のイノベーション部門
商社・金融機関のヘルスケア事業担当者
デジタルヘルス領域への参入を検討中の企業経営陣
業界関係者
医療従事者・病院関係者
ヘルスケア業界の専門家・コンサルタント
イノベーションエコシステムの構築に携わる方
参加メリット
✅ 質の高いネットワーキング: 厳選された参加者との価値ある出会い
✅ 最新トレンド情報: HealthTech業界の最前線情報を入手
✅ 投資・事業機会: 新たなビジネスチャンスの発見
✅ 業界インサイト: 招待投資家・専門家との直接対話
イベント全体を通じて、招待投資家や参加者による質疑応答の機会を設けております。