IDEA CLIMBING @Startup Hub Tokyo TAMAのカバー画像
IDEA CLIMBING @Startup Hub Tokyo TAMAのカバー画像
Avatar for TIB JAM
主催
TIB JAM
参加登録
ようこそ!イベントに参加するには、以下で参加登録をしてください。
イベントについて

■明日から始められる事業アイデアを考え抜こう!

起業したい・ビジネスを立ち上げてみたい、スタートアップに挑戦してみたい、ビジコンに参加してみたい。けれど、「アイデアがない!」

そんな学生向けに、アイデアを手に入れて次のステージ(事業検証)に進むためのアイディエーションイベントを開発しました

東京・有楽町にあるTokyo Innovation Baseで開催していた「IDEA CLIMGING」イベントとメンタリングを、Startup Hub Tokyo TAMAで同時に体験できるチャンスです。


当日は、アイデアを生み出す方法や、アイデアを深める方法をレクチャーしたあと、「始めてみたい!」と思う事業アイデアを作れるように、スタートアップ支援者や起業家がとことんサポートします!

⭐︎こんな学生におすすめ⭐️
・スタートアップに挑戦したいけど、まだアイデアがない
・解決したい課題があるけど、良いビジネスが思いつかない
・思いつきのアイデアを、事業アイデアにブラッシュアップしたい
・アイデアはあるけど、何から始めたらいいかわからない
・ビジネスをやりたい、いつか挑戦したい

​■イベント概要

​​日時:2025年10月19日(日) 14:00~17:00
会場:Startup Hub Tokyo TAMA
   JR立川駅から徒歩約8分
参加費:無料
参加対象:学生等
定員:先着35名

■ゲストプロフィール

1)上村 遥子 氏
株式会社天地人/カルチャー&リレーションズ部 組織開発担当 SUNDRED株式会社/EVP, CIEO 兼 Chief Evangelist

デジタルマーケティングでキャリアからはじめ、ものづくり支援スペースDMM.make AKIBAのコミュニティマネージャーを経てOL時代を終了。公的機関・民間でのスタートアップ支援歴9年以上。共創、コミュニティ、テクノロジーなどをキーワードに250以上の企画設計や登壇を実施。世の中に多くの挑戦者を増やすことを人生ミッションに、越境視点を持つためにパラレルキャリアを歩む。異なるコミュニティに橋をかけることが好き。JAXA出資ベンチャー天地人では宇宙技術をいち早く地球と社会のためにつなぐこと、SUNDREDでは、社会起点の越境共創人材=インタープレナーのコミュニティ形成、産官学民、世代間の共創対話を促進。JST主催サイエンスアゴラ推進委員。フランス生まれ、ほぼ東京育ち、2022年に長野に移住。


2)兼城 駿一郎 氏
株式会社みらいスタジオの代表取締役沖縄工業高等専門学校専攻科卒。

学生起業を経てリクルートホールディングスに入社。 その後スタートアップを6社創業し、資金調達やM&AによるExitを達成。その経験やネットワークを活かし2022年に株式会社みらいスタジオを設立。一般社団法人沖縄スタートアップ支援協会代表理事・一般社団法人スタートアップスタジオ協会理事・一般財団法人高専人会理事を兼務。

3)安永 佑紀 氏
SEREAL株式会社

大学在学中に株式会社トイポの創業メンバーとして参画、コーポレート統括・ファイナンスに従事。2024年11月よりSEREALにジョイン。Expert事業の責任者と採用広報を担当。

4)神田 達也 氏
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 ソーシャル事業本部 東京SU Startup Hub Tokyo TAMA

大学卒業後CCCに新卒入社。以降バイヤー、スーパーバイザーなどを経験し、加盟企業の経営指導や新規出店・改装を数多く行う。2019年より経済産業省「女性起業家等支援ネットワーク構築補助金事業」など、創業支援の企画及び施設運営に関わる。以降、創業支援施設のイベント責任者として1,000回以上の企画・運営や、コミュニティマネージャー責任者として500名以上のアイデア相談を実施。2024年より創業支援施設の責任者として、学生や女性をはじめ、多くの方に起業を身近に感じてもらえるような施設作りに日々奮闘中。「挑戦する人を応援する」のが好き。

5)九冨 里絵 氏
株式会社アントレッサ 代表取締役

大学卒業後、商品企画職を経て、2017年にリリートレーディング株式会社を設立。輸入代理店事業やセレクトショップ運営を行い、2018年に資金調達、2019年からD2Cブランドを運営。2021年に全株式を売却し、2022年から2024年6月まで売却先企業で同事業の責任者を務める。2024年7月より上場企業で新規事業の立ち上げを行うとともに、株式会社アントレッサを設立し、起業や事業成長の支援を行っている。

6)coming soon


​■タイムテーブル

13:30-  受付開始
14:00-14:10 オープニング
14:10-14:40 レクチャー①「初期のアイデアで抑えるべきポイントとは?」②「顧客と課題」
14:40-15:10 メンタリング①
15:10-15:20 休憩
15:20-15:50 レクチャー③「解決策」
15:50-16:40 メンタリング②
16:40-16:50 グループ内で発表
16:50-17:00 クロージング
17:00-    終了

​■TIB JAMとは

​すべての学生同士がつながり、スタートアップエコシステムプレイヤーが重なり合う、出会いと挑戦のきっかけとなるコミュニティ。

​アイデア創出を体験できる「IDEA FLASH Session」や合宿型事業検証イベント「JAMCAMP」など、挑戦を後押しするイベントなどを東京・有楽町にあるTokyo Innovation Baseを拠点に開催しています。

https://www.ideation-jam.metro.tokyo.lg.jp/

開催場所
TOKYO創業ステーションTAMA/Startup Hub Tokyo
Japan, 〒190-0014 Tokyo, Tachikawa, Midorichō, 3−1 GREEN SPRINGS E2 301 赤い電話ボックスのオブジェのある階段を上がって右手にあります。
Avatar for TIB JAM
主催
TIB JAM