

マナビバVol.42 足から整えるセルフケア講座 〜フットケアで“未来の自分”を守る〜
《11/18(火) マナビバVol.42のお知らせ》
足から整えるセルフケア講座
〜 フットケアで“未来の自分”を守る 〜
※参加無料※
\30年の看護経験から学ぶ「足を大切にする習慣」/
11月のマナビバは、看護師として30年のキャリアを持つ
伊山美穂さんをお迎えし、日常でできるフットケアをテーマに開催します。
足は「第2の心臓」とも呼ばれる大切な部位。毎日を元気に過ごすためには、正しいケアが欠かせません。
糖尿病や慢性疾患に関わる方はもちろん、病気がなくても足を大切にすることが健康寿命を延ばす第一歩になります。
この講座では、ご自身の足と向き合い、未来の自分を守るためのセルフケアのコツを学べます。
▼こんな方におすすめ▼
・健康的に歩き続けたいと思っている方
・足の爪や皮膚のトラブルに悩んでいる方
・家族や身近な人の健康を支えたい方
・看護やケアに関心がある方
【講師】
慢性疾患看護専門看護師/日本糖尿病療養指導士
訪問フットケア tsumenohito 代表
伊山 美穂 さん
<プロフィール>
幼いころに教わった
「看護とは、だれかを“手”と“目”でまもること」
という言葉を胸に、看護師として30年間歩んできました。
糖尿病をはじめとする慢性疾患の方々に寄り添いながら、地域で訪問フットケア「tsumenohito(つめのひと)」を立ち上げ、足の健康を守る活動を行っています。
また、人生会議(ACP)の普及活動「しるく~あなたの人生紡ぎ重ね隊~」も上野原市で展開中。病気の有無に関わらず、一人ひとりが自分の身体に興味を持つことを伝え続けています。
<講師SNS等>
Instagram:@tsumenohito33
HP:https://tsumenohito.jimdofree.com/
—————
●開催概要
11/18(火)14:00〜15:30
※参加無料
●場所
見晴亭(コミュニティ&コワーキングスペース)
山梨県上野原市新田1053-3
※上野原駅北口徒歩30秒
※専用駐車場はございません。徒歩または近隣のコインパーキングをご利用ください。
●定員
20名
※参加は無料です。申し込み多数の場合、先着順となりますのでご了承ください。
主催:WADE株式会社
上野原市委託事業