

JPYC DeFi Showcase
Event Overview
This event shines a spotlight on DeFi protocols leveraging JPYC, a Japanese yen-pegged stablecoin. Many of the featured projects originate from Japan, showcasing the creativity and potential of Japanese crypto startups. Some of these protocols have been incubated by Fracton Ventures, an Ethereum-focused incubator supporting early-stage founders across Asia.
We see tremendous potential and innovation in enabling Japanese yen-denominated stablecoins to be traded and utilized across blockchain networks.
Seats are limited — register early to secure your spot!
Call for DeFi teams
Fracton Ventures is accepting applications from teams developing DeFi protocols that utilize JPYC.This is a unique opportunity to present your project to Japan’s and the global crypto community.
🕓 Application Deadline:
Friday, November 7, 2025 AM 4:00 (UTC+0)
📩 Application Form:
https://app.deform.cc/form/c16b1631-9a91-44ef-b6f1-3a6db38f4f08
Timeline < UTC >
🕐 PM 1:00 – 1:10 Opening Remarks from Fracton Ventures
🕐 PM 1:10 – 1:30 Keynote from JPYC
🕐 PM 1:30 – 2:15 Pitch Session
🕐 PM 2:15 – 2:30 Closing Remarks
Language
The entire event will be conducted in English.
Host
Fracton Ventures
Fracton Ventures is Japan’s first crypto-focused incubator, operating under the vision of a “Protocol Studio for Ethereum.”
Since 2021, it has hosted Fracton Incubation 2021/2022 Powered by bitbank, nurturing a total of 18 crypto protocols and projects, many of which have gone on to achieve global success.
Its co-founders are also the authors of the well-received book “Web3 and DAO: The New Economy Where Everyone Can Play a Leading Role” (published by Kanki Publishing).
In 2023, Fracton Ventures organized DAO TOKYO, one of Japan’s leading crypto conferences, and has since formed partnerships with Asian DAOs such as DAOSquare, building strong global networks and bridging the Asian DAO/Crypto ecosystem.
Site: https://fracton.ventures/
Supporter
JPYC
Since 2021, JPYC Inc. has been developing businesses centered around stablecoins. As a registered funds transfer service provider, JPYC became the first company in Japan to issue a Japanese yen-pegged stablecoin.
Through the issuance of the JPYC stablecoin, the company serves as a key player in Japan’s stablecoin ecosystem, driving digital financial innovation by leveraging transparency, low-cost remittances, and efficient blockchain-based settlements.
Site: https://corporate.jpyc.co.jp/
Contact
📩 [email protected]
For media inquiries or interview requests, please contact us in advance.
イベント概要
本イベントは、日本円にペッグしたステーブルコイン「JPYC」 を活用するDeFiプロトコルにスポットライトを当てたイベントです。登壇する多くのプロジェクトは日本発のプロトコルであり、日本のクリプトスタートアップが持つ創造性と可能性を体感していただけます。
また、一部のプロジェクトは、Ethereum特化型インキュベーターである Fracton Ventures によってインキュベーションされています。
私たちは、ブロックチェーン上で日本円ステーブルコインが取引・活用されることに、今後の大きな可能性とイノベーションを見出しています。座席数には限りがありますので、ぜひお早めにご登録ください。
登壇チーム募集
現在、JPYCを活用したDeFiプロトコルを開発するチームを若干枠募集中です。日本およびグローバルのクリプトコミュニティに向けて、自身のプロトコルを発表できる貴重な機会です。 応募・お問い合わせは、以下のフォームより11月7日(金)13:00 までご連絡ください。厳正なる書類選考の上、審査通過チームにのみご連絡致します。
応募フォーム:
https://app.deform.cc/form/c16b1631-9a91-44ef-b6f1-3a6db38f4f08
タイムライン
🕐 22:00 – 22:10 オープニング
🕐 22:10 – 22:30 JPYCによるキーノート
🕐 22:30 – 23:15 ピッチセッション
🕐 23:15 – 23:30 クロージング
使用言語
イベントは 全編英語 で実施されます。
主催
Fracton Ventures(フラクトン・ベンチャーズ)
Fracton Venturesは「Protocol Studio for Ethereum」を掲げる、日本初のCrypto特化型インキュベーターです。
2021年および2022年には Fracton Incubation 2021/2022 Powered by bitbank を開催し、累計18のCryptoプロトコル/プロジェクト を育成、グローバルに送り出しました。
共同創業者3名による書籍『Web3とDAO 誰もが主役になれる「新しい経済」』(かんき出版)も好評販売中です。
2023年にはカンファレンス DAO TOKYO を主催し、さらに DAOSquare をはじめとするアジア各地のDAOとのパートナーシップを積極的に締結。アジアのDAO/Cryptoエコシステムをつなぐ架け橋として、グローバルなネットワークを構築し、エコシステムをリードしています。
協賛
JPYC株式会社
JPYCは、2021年よりステーブルコイン事業を展開しています。
資金移動業者 として登録を取得し、国内で初めて 日本円建てステーブルコイン「JPYC」 を発行しました。
日本円建てステーブルコインの発行を通じて、国内外における円建てステーブルコイン事業の中核を担い、透明性・低コスト送金・効率的なデジタル金融イノベーション の推進に取り組んでいます。
お問い合わせ
📩 [email protected]
メディア取材をご希望の方は、事前にご連絡ください。