Cover Image for 【JPN】バイアス習慣を断つためには? - ダイバーシティを実現する人事選考の促進|How to Break the Habit of Bias? - Promoting Inclusive Recruitment for Diversity
Cover Image for 【JPN】バイアス習慣を断つためには? - ダイバーシティを実現する人事選考の促進|How to Break the Habit of Bias? - Promoting Inclusive Recruitment for Diversity
Workshops are only open to main event registrants.  イベント本体の参加登録が完了した方のみ、ワークショップ登録が可能です。 👉 https://innovateher-tokyo.com/
12 Going

【JPN】バイアス習慣を断つためには? - ダイバーシティを実現する人事選考の促進|How to Break the Habit of Bias? - Promoting Inclusive Recruitment for Diversity

Registration
Welcome! To join the event, please register below.
About Event

【JPN】バイアス習慣を断つためには? - ダイバーシティを実現する人事選考の促進|How to Break the Habit of Bias? - Promoting Inclusive Recruitment for Diversity

※Scroll down for English

​​​⚠️ 注意事項

​​​​本講座は、InnovateHer Tokyo 2025の本体イベントへの参加登録を完了した方のみお申し込み可能です。まだ登録されていない場合は、以下のリンクから登録を行ってください。

​​​👉 日本語: https://form.run/@iht2025-entryform
👉 英語: https://form.run/@iht2025-entryenglish

本講座のお申し込みには、本登録の際に発行されるイベント登録番号(No.)が必要です。 この番号は、本登録完了後に送付される自動返信メールに記載されています。


​​​📌 プログラム概要

​​​ファシリテーター:西岡 英子(大阪大学 ダイバーシティ&インクルージョンセンター 副センター長・教授)

「アンコンシャスバイアス」とは、無意識の思い込みや偏見のことを指します。これは組織のジェンダー公正や多様性(ダイバーシティ)を妨げる大きな要因となります。多様性が確保された組織を維持することは、メンバーひとりひとりがその人らしく、最大限の能力を発揮するために必要です。 この講演では、アンコンシャスバイアスを断ち切るために必要な知識と行動について、人事選考など、具体的な場面を通じて理解を深めることを目的とし、組織内でどのようにバイアスが発生し、それをどのように認識し、克服するかを学びます。

  • ​​​日時:​2025/11/7 Fri 15:30–17:00 JST

  • ​​​会場:​Tokyo Innovation Base 2F "2B"

  • ​​​参加費:無料


​​​⚠️ Important Notes for Registration

  • ​​​This program is available only to those who have completed the main registration for InnovateHer Tokyo 2025.  If you haven’t registered yet, please do so first using the link below before proceeding with this application.
    👉 Japanese: https://form.run/@iht2025-entryform
    👉 English: https://form.run/@iht2025-entryenglish

  • To apply for this course, you will need the event registration number (No.) issued at the time of your full registration. This number is included in the auto-reply email sent to you upon completion of the registration.


​​​📌Program Details

​​Facilitator:Hideko Nishioka (The University of Osaka - Vice Director, professor of the Diversity & Inclusion Center)

“Unconscious bias” refers to the assumptions and prejudices we hold without realizing it. These biases are a major barrier to gender equity and diversity within organizations. Maintaining a diverse organization is essential for enabling each member to be authentic and to maximize their potential. This lecture will focus on the knowledge and actions needed to break unconscious bias, using concrete examples such as recruitment and hiring processes. Participants will learn how bias arises within organizations, how to recognize it, and how to overcome it.

  • Dates: 2025/11/7 Fri 15:30–17:00 JST

  • ​​​Location: Tokyo Innovation Base 2F "2B"

  • ​​​Fee: Free of charge

Location
Tokyo Innovation Base
Japan, 〒100-0005 Tokyo, Chiyoda City, Marunouchi, 3-chōme−8−3 2F SusHi Tech Square
Tokyo Innovation Base 2F "2B"
Workshops are only open to main event registrants.  イベント本体の参加登録が完了した方のみ、ワークショップ登録が可能です。 👉 https://innovateher-tokyo.com/
12 Going