【上限20名】Thinka+|テックジャイアントとの競争を制したHENNGEから学ぶグロース戦略

Hosted by ファーストライト・キャピタル 名智 & 3 others
Register to See Address
Chiyoda City, Tokyo
Registration
Past Event
Welcome! To join the event, please register below.
About Event

セキュリティ市場でテックジャイアントとの競争を制したHENNGE、そこから学ぶべき戦略とは

海外のテックジャイアントがしのぎを削るクラウドサービス市場で、独自のニッチ戦略を貫き、ARR100億円企業へと成長したHENNGE。
創業期から現在に至るまで、幾度ものピボットと戦略転換を経て、日本のセキュリティ市場にて巨人たちとの競争に打ち勝ってきました。
クラウドサービス黎明期の熾烈な競争環境は、今まさにAI分野で繰り広げられている構図と重なります。
資本力も技術力も圧倒的なプレイヤーがひしめく中で、スタートアップはいかに勝ち筋を見つけ、成長を遂げるのか。
HENNGEのこれまでの成長と歩みには、3つのテーマ「事業軸シフト」「ニッチ」「コンパウンド」によるグロース戦略が存在します。

本イベントでは、HENNGE取締役副社長 永留義己氏を迎え、そのグロース戦略を3つの視点から、探っていきます。
創業からHENNGE Oneという現在の事業に至るまでの変遷とそこからの学びとは。
海外のテックジャイアントが脅威として存在する中で、如何に棲み分け、勝ち残ってきたのか。
HENNGE Oneというトータルソリューション/コンパウンドプロダクトを創り出すまでの過程や求められる考え方とは。

これから強いグロースを実現したいスタートアップ起業家の皆様に、3つのテーマ「事業軸シフト」「ニッチ」「コンパウンド」によるグロース戦略についての学びと、時代をまたいで通用する勝ち残りのヒントを共有します。


登壇者

HENNGE株式会社 取締役副社長 永留 義己氏

1974年大阪府出身。
早稲田大学理工学部在籍中の1996年にホライズン・デジタル・エンタープライズ(現在HENNGE株式会社)の創業に関わる。
創業期のパソコン家庭教師事業から、Linux事業、メール事業、セキュリティ事業とピボットを繰り返し、現在はクラウドセキュリティ事業のHENNGE Oneを展開中。
営業、マーケティング、新規事業、スタートアップ投資を管掌。

ファーストライト・キャピタル株式会社 キャピタリスト/プリンシパル 大鹿 琢也

​ユーザベースに入社、SPEEDA事業のCSを経験。2014年末から香港に赴任、アジア事業の立ち上げを推進。Head of Asia Customer Successとして上海、香港、シンガポール、スリランカのCSチームのマネジメント、アジア事業企画・開発などを経験。
2021年よりファーストライト・キャピタルに参画、BtoB SaaS、BtoB マーケットプレイスを中心にの事業への投資・支援を行う。


イベント内容

本イベント、Thinka+は、市場概況・課題のイントロダクション、ゲストを交えたパネルトーク、交流会の三本立てで実施致します。

<Thinka+について>
ファーストライト・キャピタルでは、起業家のためのソーシャルクラブThinka(シンカ)を過去6年にわたって運営してきました。
これまで次世代を担う起業家が、累計で100名超参画し、参加したスタートアップ企業での累計資金調達額は160億円超に上ります。
2025年より、このThinkaを、アップデートし、お届けしてまいります。
事業を成功に導いてきた先輩起業家をお招きし、特定業界に特化した勉強会を企画。テーマごとにその成功の秘訣、失敗からの学びを深堀りする、その場限りのリアルなスタディ会を開催します。
これまでは限られた起業家のみ参加可能でしたが、起業家であればどなたでも参加が可能。自社の課題・困りごとを率直にぶつけ、相談できるQ&Aタイムを用意、懇親会にて登壇する先輩起業家、勉強会に参加する起業家との交流も可能です。


テーマ

Thinka+では、毎回特定の業界テーマにフォーカスし、実践者と共に産業変革のリアルに迫ります。

今回は、HENNGE取締役副社長 永留 義己氏を迎え、同社が実現してきたグロース戦略を深掘りします。


本イベントで得られること

  • HENNGE Oneのプロダクトに至るまでのピボットから得た学び

  • 巨大プレイヤーが存在する市場でニッチを見つけ、守り、拡大する方法

  • コンパウンドプロダクトの成立要件、そのプロダクトづくりに求められる考え方

  • ​クラウド時代の経験から導く、AI時代の勝ち残り戦略

  • 登壇者・参加者とのネットワーキングによる事業アイデアや協業の可能性


このような方におすすめ

前提として、起業家・起業準備中の方で、

  • SaaS/AIプロダクトでの事業を展開・構想している方

  • 大手競合が存在する市場で、自社のニッチ戦略を磨きたい方

  • 巨人と競いながらも成長を遂げた企業の戦略や意思決定プロセスに学びたい

  • コンパウンドプロダクトづくりを目指している方

  • ピボットを検討、悩んでいる方

  • AI時代における市場機会や差別化のヒントを得たい方

以上のいずれかに該当する方のご応募をお待ちしております。
参加ご希望の方は、本ページ冒頭の「参加登録する」というボタンからお申込みください。

※弊社やご登壇者の情報漏洩等の都合上、お申込みいただいた方でもご参加をお断りさせていただく場合がございます
※応募者多数の場合は、抽選にて参加者を決定させていただきます


開催概要

  • 日時:2025年9月18日(木)19:00〜21:00

  • 会場:申込み後、参加確定とさせて頂いた方に共有させて頂きます。

  • 参加人数:20名程度(起業家の方を優先させていただきます)

  • 参加費用:無料
    ※当日はお名刺を1枚ご持参ください。


主催者

ファーストライト・キャピタル

ファーストライト・キャピタルは、SaaS、AI、オートメーションなど、デジタル領域のスタートアップに投資するベンチャーキャピタルです。日本の人口減少に伴う社会課題の解決に挑む、アーリーステージのスタートアップに対して、投資と成長支援を行っています。私たちは、世界の新産業を創造する「起業家と事業」の成長プロセスを、「リアルな事業経験」を基にリードし、投資先のビジョン実現をサポートしています。

個人情報の取扱いについて


セミナーお申し込みフォームよりお預かりした個人情報の取扱いについて、次のように管理し保護に努めてまいります。
参加申込みをいただくことで、下記に同意したものとします。

◆ 個人情報の収集・利用・提供について
お預かりしました個人情報は、本セミナーご参加の確認、及び次回以降に開催するセミナー等のご案内に利用させていただきます。
◆ 第三者への提供について
当社グループ企業および共催企業・登壇者所属企業以外の第三者に提供することは、ご本人様の同意がある場合又は法令に基づく場合を除きありません。
◆ 個人情報保護方針
個人情報取扱い管理の詳細については、以下のリンクを参照してください。
ファーストライト・キャピタル

Location
Please register to see the exact location of this event.
Chiyoda City, Tokyo