

マナビバVol.39 センスだけに頼らない、写真上達の道しるべ
《11/15(土) マナビバVol.39のお知らせ》
センスだけに頼らない、写真上達の道しるべ
※参加無料※
\あなたの撮る写真がみるみる変わる、「視点の磨き方」を伝授!/
このマナビバでは、写真を撮るのがもっと楽しくなる3つの視点にフォーカスしてお届けします。 昨年10月のマナビバにて「感性とロジックで撮る写真術!初心者から学べる写真構図の基礎と応用」をお話いただいた、紙谷さんに再度お越しいただきます。
「なんだか惜しい…」「もっと感動が伝わるはずなのに…」 そう感じるのはセンスが足りないからではなく、上達の流れを知らないだけ。 プロが実践する【見る・撮る・見せる】のサイクルを、誰でも真似できる形で学びます。 撮りたいイメージを逆算しながら、自分の想いを表現する楽しさを味わってみませんか? 写真を撮る時間が、きっとこれまでよりも深く、豊かなものになるはずです。
—
✅当日の流れ(予定)
自己紹介&講義(約25分):【見る・撮る・見せる】の上達のコツを共有
フォトウォーク(約45分):見晴亭周辺〜桂川方面へ実践(安全第一でゆっくり歩きます)
振り返り&共有・交流(約30〜40分):
「本日の一番の写真」を各自セレクト
写真に込めた「想い」や実践の「気づき」を言語化→みんなでフィードバック
簡単にできる編集のポイントを紹介(スマホでもOK)
※小雨決行/荒天時は屋内での実践に切替。延期はありません。
▼こんな方におすすめ▼
【暮らしを楽しむ】
・子どもの何気ない日常を、愛情たっぷりの宝物として残したい
・手料理やカフェ巡りの記録を、もっと美味しそうに残したい
・旅先や散歩の感動風景を、見たままの美しさで持ち帰りたい
・愛するペットが見せる一瞬の仕草を、もっと可愛く撮りたい
【仕事を加速する】
・こだわりの商品
・作品の価値を、写真でしっかりと伝えたい
・お店やサービスの魅力を、SNSで発信して認知を広げたい
・イベントや活動報告の写真を、いきいき魅力的に見せたい
【新たな自分を発見する】
・「なんとなく撮る」から卒業し、自信を持ってシャッターを切りたい
・自分の「好き」を、写真で表現できるようになりたい
・日常の中で小さな幸せや楽しみを見つけ、毎日をより豊かにしたい
【講師】
フリーランス(ライフコーチ/フォトグラファー)
紙谷 佳妙(かみたに よしみ) さん
<プロフィール>
大学時代に海外に惹かれ、休暇のたびにバックパッカーとして旅を続ける中で**「見た世界を美しく写したい」とカメラを手に。風景写真からのめり込み、やがて人物撮影を本格的に学び、2021年よりプロのフォトグラファーとして活動。木漏れ日をこよなく愛し、自然の中での撮影やあたたかい撮影の場づくりを得意とする。今という瞬間を残すことで、後から見返したときの「心の拠り所」「立ち返る場所」になる写真——「あの時に残しておいてよかった」と思える一枚を届け続けている。
<講師SNS等>
Instagram:@ypmcam
—————
●開催概要
11/15(土)14:00〜16:00
※参加無料
※小雨決行/荒天時は屋内実践に切替(延期なし)
●持ち物
スマホ/一眼レフなど、どちらでもOK 写真が撮れるものがあればOK(電池・空き容量・歩きやすい靴のご用意を推奨)
●お申込方法
見晴亭Instagramプロフィール欄にあるURL または、ハイライト『11月のイベント』よりお申し込みください。
●場所
見晴亭(コミュニティ&コワーキングスペース)
山梨県上野原市新田1053-3
※上野原駅北口徒歩30秒
※専用駐車場はございません。徒歩または近隣のコインパーキングをご利用ください。
●定員
12名(申し込み多数の場合、先着順) ※参加は無料です。申し込み多数の場合、先着順となりますのでご了承ください。
主催:WADE株式会社
上野原市委託事業