Cover Image for 【デザイナー向け 】Figma to Studio 完全ガイド
Cover Image for 【デザイナー向け 】Figma to Studio 完全ガイド
Avatar for Studio
Presented by
Studio
ノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio」が運営するイベントカレンダーです。StudioでのWebサイト制作の技術向上に役立つイベントを掲載します。
243 Going

【デザイナー向け 】Figma to Studio 完全ガイド

Google Meet
Registration
Welcome! To join the event, please register below.
About Event

もう迷わない!
Figma to Studioを使いこなそう!

Figmaで作成したデザインをStudioにインポートできるプラグインの、使い方やコツを学べる実践セミナーです。
基本操作から移行時によくあるエラーや崩れの回避方法まで、デモを交えてわかりやすく解説します。

Figmaでデザインを作っているけれどインポート時に困りがちな方、Studioでの再現性を高めたい方はぜひご参加ください。


\ 事前アンケート募集中 /
アンケート内容によって、セミナーでお伝えする内容が変わりますのでぜひご回答ください!
事前アンケートに協力する

主な内容

  • Figma to Studioの基本的な使い方

  • Figma to Studioでよくあるエラーと解決法

  • Studioへのデータ移行をスムーズにするFigmaデータの作り方

お申し込みいただいた方全員にアーカイブ動画をお送りいたしましますので、当日ご都合の合わない方もぜひご登録ください。


また、イベント後の感想アンケートにご回答いただいた方には、
セミナー内で使用した「Figmaで作成した サンプルWebサイトのデザインデータ」をアンケート回答特典としてプレゼントいたします。
[email protected] からのメールを受信可能に設定してください。

こんな方におすすめ

  • FigmaでWebサイトのデザインを制作している

  • Figma to Studioでインポートした際にエラーが起きてしまう

  • Studioにスムーズに移行できる、Fimgaデータの作り方を知りたい方

  • インポート時にレイアウトやレスポンシブ設定が崩れづらい、データの作り方を知りたい

本セミナーでは扱わない内容

  • Figmaの基本操作

  • ​Webデザインの技法

  • ​ライティングの技法

  • Figma to Studioに関連しない、基本的なStudioデザインエディタの操作方法

※デザインエディタの基本的な使い方は、別のセミナーやYouTube動画をご覧ください。
参加受付中のセミナー 一覧を見る
Studio公式 YouTubeチャンネル

​会場

​オンライン(Google Meet)
※イベント申し込み時に登録したメールアドレスに参加用URLが届きます。
※安定したインターネット環境推奨。
※セミナー開催中は自由に入退出いただけます。

​参加方法

​当ページから、イベントの申し込みを行なってください。
当日の会場URLがメールで届きます。開催日当日になりましたら、届いたURLからご参加ください。

開催当日の入室方法

  • ​参加登録完了メール内「参加する」横のURL

  • ​開催1日前のお知らせメール内、「参加する」横のURL

  • ​開催1時間前のお知らせメール内、「参加する」横のURL

​※いずれのURLからも同じ会場にアクセスできます。

​それでは、当日のご参加をお待ちしております。

Avatar for Studio
Presented by
Studio
ノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio」が運営するイベントカレンダーです。StudioでのWebサイト制作の技術向上に役立つイベントを掲載します。
243 Going