Cover Image for 【西宮開催】9月15日(祝日)大人が楽しめる!体験型カードゲーム「2030 SDGs」ワークショップ
Cover Image for 【西宮開催】9月15日(祝日)大人が楽しめる!体験型カードゲーム「2030 SDGs」ワークショップ

【西宮開催】9月15日(祝日)大人が楽しめる!体験型カードゲーム「2030 SDGs」ワークショップ

Get Tickets
Welcome! Please choose your desired ticket type:
About Event

🌏 体験型カードゲーム「2030 SDGs」

「2030 SDGs(ニイゼロサンゼロ エスディージーズ)」は、SDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するカードゲームです。
一人ひとりが異なる価値観やゴールを持つ“世界”の中で、協力と選択を繰り返しながら2030年の未来を創ります。


🎮 ゲームの特徴

  • SDGsを学ぶ教材ではなく“体感するゲーム”
    → 「なぜSDGsが必要なのか」「あるとどう世界が変わるのか」を楽しみながら理解できます。

  • 初心者歓迎!
    SDGsを知らない方も自然に熱中し、ゲームを通じて本質に触れられます。

  • 大人数でプレイ可能※今回は定員6名※
    5人〜50人程度、最大200人まで同時参加可能(パラレルワールド方式)。


⏰ 所要時間

  • ゲーム+解説・振り返りを含めて 3時間程度
    冒頭に説明あります。遅れないようにお願いいたします。


🃏 ゲームの流れ

  1. 与えられた「お金」「時間」を使ってプロジェクトを実行
    例:交通インフラ整備 → 投資(お金500+時間3) → 結果(お金1000+時間1+意思カード)

  2. 意思カードの登場
    「やりがい」「情熱」など無形の価値もゴールの1つに。

  3. 世界の状況メーターが変化
    経済(青)・環境(緑)・社会(黄)のバランスが動き、2030年の世界が現れます。

  4. 全員で創り出した2030年を振り返り
    SDGsの本質を“実感”できます。


👥 こんな方におすすめ

  • SDGsを楽しく理解したい方

  • 社会課題や未来づくりに関心がある方

  • 学校・企業・団体での研修やチームビルディングに活用したい方


⏰ 開催概要

  • 日時:2025年9月15日(祝)13:30〜16:30

  • 場所:コワーキングスペースSARASA
     (兵庫県西宮市鳴尾町3-7-13 ティエール鳴尾C)

  • 定員:6名(先着順)

  • 所要時間:約3時間(ゲーム+解説・振り返り)

  • 参加費:1000円(事前申込制)
    ※ビジネス会員は無料

    開催・主催:コワーキングスペースSARASA

  公認ファシリテーターが開催します。

参考サイト:カードゲーム「2030 SDGs」の紹介 | 一般社団法人イマココラボ

参考動画:https://youtu.be/3R4Wspmvikg


🌱 遊びながら“未来づくり”を考えてみませんか?

Location
コワーキングスペースSARASA
Japan, 〒663-8184 Hyogo, Nishinomiya, Naruochō, 3-chōme−7−13 ティエール鳴尾C
西宮市鳴尾町3-7-13ティエール鳴尾C 阪神 鳴尾武庫川女子大前駅徒歩5分 イトーヨーカドー甲子園店 徒歩3分