Binance academy in千葉工業大学のカバー画像
Binance academy in千葉工業大学のカバー画像
Avatar for WeCreate3
主催
WeCreate3
56人が参加

Binance academy in千葉工業大学

参加登録で会場を確認
Narashino, Chiba
参加登録
過去のイベント
ようこそ!イベントに参加するには、以下で参加登録をしてください。
イベントについて

​Binance Academy Web3出張授業ツアー開催

イベント概要

開催日: 2025年11月04日(火)

時間: 18:30~21:00 (開場 18:00)

会場: 千葉工業大学 講義室 (対面)
※当日は 千葉工業大学 正門 にお集まりください。担当の者が講義室をご案内いたします。
 なお、大学警備の都合上、正門の外でお待ちいただくようご協力お願いいたします。

===追記===

※当日の会場は 2号館3階の大教室 となっております。会場の場所がわかる方は、正門に集まらず直接お越しくださいますようお願いいたします。

参加費: 無料

対象者:

  • 千葉工大Web3研究会のメンバー、

  • 千葉工大在籍生(Web3・ブロックチェーンに関心のある学生)

  • WeCreate3 コミュニティメンバー

イベントについて

🇯🇵 Binance AcademyをBinance Japan代表が特別講義‼️

千野 剛司(ちの たけし) 

Binance Japan 株式会社 代表取締役 

慶應義塾大学卒業後、2006年東京証券取引所に入社。2008年 の金融危機以降、債務不履行管理プロセスの改良プロジェクトに 参画し、日本証券クリアリング機構にてOTCデリバティブ(クレジッ ト・デフォルト・スワップおよび金利スワップ)の清算プロジェクトを 主導するとともに、日本取引所グループの清算決済分野の経営 企画を担当。2016年よりPwCJapanのCEO Office(経営企画)に て、リーダーシップチームの戦略的な議論をサポート。2018年7 月、世界的な暗号資産取引所であるKrakenを運営するPayward, Inc.(米国)に入社し、金融庁登録に貢献。2020年3月より同社日 本代表就任。2022年7月Binance日本代表に就任。オックス フォード大学経営学修士(MBA)修了。 

Binance Academyとは?
Binance Academyは、Binanceユーザーに限らず誰でも無料で利用できる教育コンテンツプラットフォームです。ブロックチェーンや暗号資産の基礎から応用までをわかりやすく学べる内容を提供しており、世界中で数千万人に利用されています。初心者から中級者まで幅広く支持される、実践的な学習リソースとして高い評価を得ています。

今回は、そのBinance AcademyをBinanceチームが特別講義形式で開催!
ブロックチェーンの最新動向やWeb3の未来について、現場の第一線で活躍するBinanceメンバーから直接学べる貴重な機会です。参加対象は学生限定です!!
Web3や最先端技術に興味のある学生の皆さんは、ぜひご参加ください!

​タイムテーブル

18:30 - 18:40 主催挨拶

WeCreate3および千葉工業大学Web3研究会より、ご挨拶とイベントの趣旨についてお話します。

18:40 - 19:25 講義:ようこそWeb3へ

Binance Japan 日本代表・千野剛司氏によるWeb3とブロックチェーンの基礎理解、グローバルトレンド、 日本のWeb3政策や課題について

19:25-19:45 Web3リアルタイムクイズ

Web3リアルタイムクイズ 参加型のインタラクティブコンテンツ(個人戦またはグルー プ戦形式)

クイズを正解していくと豪華Binance Swagが手に入るチャンス⁉️

19:45-20:05 Q&Aセッション

Binanceチームが学生のあらゆる質問に回答🧑‍🎓👩‍🎓

20:05-20:50 交流会

軽食付きの、立食ネットワーキング!🍱

21:00 イベント終了

主催紹介

Binance Japan

Binance Japanについて Binance Japanは、世界最大規模のブロックチェーン・エコシステムおよび暗号資産インフラを提供する Binanceの日本法人です。Binanceは、利用者の経済的な自由を高めることをミッションに掲げ、既に世界中で多くの利用者からの信頼を得ています。 国内において関東財務局登録の暗号資産交換業者として2023年8月より主に暗号資産現物取引および貸暗号資産のサービスを中心に提供しています。より詳細な情報については、https://www.binance.com/ja をご覧ください。

X:https://x.com/_BinanceJapan

千葉工業大学web3研究会

千葉工業大学 web3研究会は「Web3を軸とした大学発スタートアップの土壌構築」を目的に活動しています。
現在、155名のメンバーが在籍しており、基礎を学べるワークショップの開催から、さまざまなWeb3ハッカソンへの参加まで、幅広い分野で活動しています。

X:https://x.com/ChibaTech_web3

WeCreate3

WeCreate3は、日本最大級の学生主導Web3コミュニティで、全国17大学以上・1

70名超のメンバーが参加しています。学生の視点からWeb3・AI・の可能性を探求し、企業や自治体との共創イベントや講演会を企画・運営。これまでにSMBC日興証券、メルカリ、野村證券、KDDI、Google cloudなど多数の大手企業と連携し、学生と事業者をつなぐ架け橋として活動しています。

X:https://x.com/We_Create_3

Discord:https://t.co/TLU0eUrutJ

メディアパートナー

Iolite

「Iolite(アイオライト)」は、Web3.0と呼ばれる可能性を秘めた分散型インターネットや次世代テクノロジーのリテラシー向上を目的に創刊したWeb3.0メディア・ビジネス誌です。進化するブロックチェーン技術や暗号資産などの動向を、情報量とクオリティにこだわってお届けしています。

X:https://x.com/Iolite_japan

開催場所
イベントの正確な場所を確認するには参加登録してください。
Narashino, Chiba
Avatar for WeCreate3
主催
WeCreate3
56人が参加