Cover Image for AI x DePIN Connect 2025 By Ocean Protocol & Pacific Meta
Cover Image for AI x DePIN Connect 2025 By Ocean Protocol & Pacific Meta
Avatar for Pacific Meta
Presented by
Pacific Meta
173 Went

AI x DePIN Connect 2025 By Ocean Protocol & Pacific Meta

Registration
Past Event
Welcome! To join the event, please register below.
About Event

💡AI x DePIN Connect 2025 🎉

$159相当のD’centハードウォレットGiveawayも実施!

データをトークン化して安全に共有・販売できる分散型データマーケットプレイス「Ocean Protocol」とPacific Metaの共催で、分散型AIとDePINをテーマに次世代のデータインフラとその可能性を学び・語り合うイベントを開催します!

また当日は抽選で5名の方に、イベントパートナーであるD'cent製のハードウォレット($159相当 = 約¥23,000相当)をGiveaway致します!



以下の方々の参加を特にオススメします!

  • 分散型AIやDePINに興味のあるWeb3開発者

  • AI×Web3領域で事業を検討中のスタートアップ関係者

  • データ活用や収益化に関心のある個人研究者

📅日程

9月12日(金) 13:00~17:00

📍会場

Marked 渋谷 (東京都渋谷区渋谷1丁目23−21 渋谷キャスト 1F)

​📕 アジェンダ

  • 12:30 入場

  • 13:00 イベント開始

  • 13:05 オープニング・各社紹介

  • 13:20 キーノート

  • 13:50 パネルディスカッション①

  • 14:20 パネルディスカッション②

  • 14:50 休憩

  • 15:00 ワークショップ

  • 15:40 ネットワーキング

  • 17:00 終了

​🏠 イベント主催者

Ocean Protocol

データをトークン化して安全に共有・販売できる分散型データマーケットプレイス。個人や企業が保有するデータを、自律的に活用・収益化できる仕組みを提供。

Pacific Meta

株式会社Pacific Metaは「Web3領域のアクセラレーター」として、事業投資やコンサルティング、マーケティングなどに注力し、国内外のWeb3プロジェクトの立ち上げからExitまで一貫した支援を行っているWeb3特化のグローバルプロフェッショナルチームです。

登壇プロジェクト

Ocean Protocol

登壇者:Mihai Scarlat, Product Lead

オーシャンプロトコルは、安全かつプライバシーを保護したデータとコンピューティングへのアクセスを可能にすることで、分散型AIの基盤を構築しています。
オーシャンノードにより、開発者は分散型コンピューティングパワーのグローバルネットワークを活用できます。
Compute-to-Dataを通じて、アルゴリズムはデータがホストされている場所で直接実行され、機密情報を移動または公開する必要がありません。

Oasis

登壇者:Robert Brienza, BD Specialist

オアシスネットワークは、プライバシー、スケーラビリティ、汎用性に焦点を当てたレイヤー1ブロックチェーンプラットフォームです。サファイアと呼ばれる初の商用利用可能な機密EVM(イーサリアム仮想マシン)を提供し、プライバシー保護型スマートコントラクトと分散型アプリケーションを実現します。ネットワークはAIアプリケーションへの注力を拡大し、ブロックチェーン、プライバシー、人工知能の交差点に位置づけられています。

AKINDO

登壇者:金城辰一郎 Founder

アジア最大規模となる4万人以上のビルダーコミュニティを持つAKINDOは、世界で最初のビルダソンプラットフォームです。短期的なハッカソンとは異なる長期的なアプローチでパートナーエコシステムのキラーアプリを創出し、マーケットにおけるマインドシェア最大化を実現するためのWaveHackプログラムを提供しています。

Dune Japan

登壇者:山口睦生 キリフダ株式会社COO 兼 Dune Japan 代表

オンチェーン分析ツール の活用を支援し、日本国内のオンチェーン分析を活発化することを目的とした日本コミュニティです。Duneの使い方や分析事例・Dune関連のイベントを発信していきます。

JANCTION

登壇者:原田 浩志 Jasmy CFO & JANCTION CEO

​JANCTIONは、分散型GPUマーケットプレイスとAI最適化Layer-1ブロックチェーンを統合したフルスタックAIインフラプラットフォームです。Jasmyのインキュベーションにより誕生し、スケーラブルで高性能なコンピューティング環境と安全なオンチェーン実行基盤を提供。GPUアクセスを分散化し、プロトコルレベルでAIネイティブロジックを組み込むことで、開発者・企業・研究者が中央集権クラウドに依存せず、柔軟かつ透明性の高い形で複雑なAIタスクを実行できるよう支援します。

Consome
oto CEO, Phi ex-COO/cofounder

X: https://x.com/ZkEther

Giveawayパートナー

D’cent

​IoTrustが開発したD’CENTは、世界初の生体認証対応ハードウェアウォレットです。Secure Element(SE)とTrusted Execution Environment(TEE)技術を組み合わせ、銀行レベルのセキュリティを実現しています。

​D’CENTは85以上のネットワークと4,000種類を超えるトークンに対応しており、ポートフォリオの追跡、リアルタイムの損益分析、Web3サービスへのスムーズなアクセス、報酬や限定機能などを提供します。デジタルウォレットの役割が拡大する中、D’CENTはよりスマートなデジタル資産管理プラットフォームへと進化しています。


💡AI x DePIN Connect 2025 🎉

Also giving away a D'cent hardware wallet worth $159!

Together with Ocean Protocol, a decentralized data marketplace that enables secure sharing and monetization of tokenized data, Pacific Meta will host an event focused on decentralized AI and DePIN, exploring the future of data infrastructure and its possibilities!

Additionally, during the event, we will be giving away D'cent hardware wallets ($159 for sale) to five lucky winners selected by lottery!

This event is especially recommended for:

  • Web3 developers interested in decentralized AI or DePIN

  • Startup professionals considering AI × Web3 ventures

  • Independent researchers looking to utilize or monetize data

📅 Date

​​​September 12th (Fri) 1:00PM-5:00 PM

​📍 Location

​Marked Shibuya (Shibuya Cast 1F, 1-23-21 Shibuya, Shibuya-ku, Tokyo 150-0002, Japan)

​📕 Agenda

  • ​​​​12:30PM Venue opens

  • ​​1:00PM Event Starts

  • ​​1:05PM Opening, Introductions

  • ​​1:20PM Keynote

  • ​1:50PM Panel Discussion 1

  • ​2:20PM Panel Discussion 2

  • ​2:50PM Break

  • 3:00PM Workshop

  • 3:40PM Networking

  • 5:00PM Event ends

​🏠 Host

Ocean Protocol

A decentralized data marketplace that enables secure sharing and monetization of tokenized data. It provides a framework for individuals and organizations to autonomously utilize and generate revenue from the data they own.

Pacific Meta

​Pacific Meta is a leading Web3 accelerator deeply rooted in Japan and across Asia, leveraging local connections, marketing expertise, and event management experience to drive business growth in the region's web3 ecosystem.

Panelists

Ocean Protocol

Speaker: Mihai Scarlat, Product Lead

A decentralized data marketplace that enables secure sharing and monetization of tokenized data. It provides a framework for individuals and organizations to autonomously utilize and generate revenue from the data they own.

Oasis

Speaker: Robert Brienza, BD Specialist

Oasis Network is a Layer 1 blockchain platform focused on privacy, scalability, and versatility. It offers the first production-ready confidential EVM (Ethereum Virtual Machine) called Sapphire, enabling privacy-preserving smart contracts and decentralized applications. The network is expanding its focus to include AI applications, positioning itself at the intersection of blockchain, privacy, and artificial intelligence.

AKINDO

Speaker: Shinichiro Kinjo, Founder

AKINDO is the world’s first buildathon platform with over 40,000 builders. Unlike short-term hackathons, AKINDO’s WaveHack program takes a long-term approach to creating killer apps for partner ecosystems, maximizing market mindshare.

Dune Japan

Speaker: Tomoki Yamaguchi, Kirifuda inc. COO and Representative of Dune Japan

Dune Japan is a community dedicated to promoting on-chain analysis in Japan by helping people use on-chain analysis tools. We share how to use Dune, analysis examples, and information on Dune-related events.

JANCTION

Speaker: Hiroshi Harada, Jasmy CFO & JANCTION CEO

JANCTION is a full-stack AI infrastructure platform that combines a decentralized GPU marketplace with an AI-optimized Layer-1 blockchain.Incubated by Jasmy, JANCTION provides scalable, high-performance computing and a secure on-chain execution environment for next-generation AI workloads. By decentralizing GPU access and embedding AI-native logic at the protocol level, it empowers developers, enterprises, and researchers to run complex AI tasks with greater flexibility and transparency—without depending on centralized cloud providers.

Consome
oto CEO, Phi ex-COO/cofounder

X: https://x.com/ZkEther

Giveaway Partner

D'cent

​Developed by IoTrust, D’CENT is the world’s first biometric hardware wallet. It combines Secure Element (SE) and Trusted Execution Environment (TEE) technologies to deliver bank-grade protection.

​D’CENT supports over 85 networks and more than 4,000 tokens. It offers portfolio tracking, real-time profit and loss insights, and seamless access to Web3 services, rewards, and exclusive features. As the role of digital wallets expands, D’CENT is evolving into a platform for smarter digital asset management.

Location
Marked
Japan, 〒150-0002 Tokyo, Shibuya, 1-chōme−23−21 渋谷キャスト 1F
Avatar for Pacific Meta
Presented by
Pacific Meta
173 Went