インバウンドビジネスはこれからどうなる!? JAM MEETUP #5のカバー画像
インバウンドビジネスはこれからどうなる!? JAM MEETUP #5のカバー画像
Avatar for TIB JAM
主催
TIB JAM

インバウンドビジネスはこれからどうなる!? JAM MEETUP #5

参加登録
ようこそ!イベントに参加するには、以下で参加登録をしてください。
イベントについて

JAM MEETUPは、スタートアップの最前線で活躍する社会人/起業家と、カジュアルにつながるミートアップ。ビジネス、スタートアップなどに関心がある学生が気になるテーマで、思わぬ挑戦へのきっかけやロールモデルとの出会い、刺激的な同世代とのつながりを生み出していきます。

【今回のテーマは”インバウンドビジネス”】

コロナ終わり、円安、日本ブーム。様々な要因で注目を浴びている「インバウンドビジネス」。
「何か事業をやってみよう」「グローバルなスキルを生かしてみよう」と思ったら頭に浮かぶことが多いインバウンドビジネスの最前線でチャレンジする起業家をお招きして、インバウンドビジネスの今とこれからを踏まえ、実際にインバウンドビジネスのアイデアを考えていきます。
参加者には、具体的なビジネスプランの種と、次のアクションへの示唆を持ち帰ってもらうことを目指します。

​⭐︎こんな学生におすすめ⭐️
・起業家やスタートアップなどで活躍する社会人とカジュアルに話してみたい方
・インバウンドビジネスを立ち上げてみたい方
・観光やグローバルについてリアルな情報に触れたい方

■イベント概要

​​日時:2025年9月24日(水) 18:30~20:30 (受付開始:18:00)
会場:Tokyo Innovation Base 3階(JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」京橋口 徒歩1分) https://tib.metro.tokyo.lg.jp/#access
参加費:無料
参加対象:学生等
定員:20名程度

■TIME TABLE   

​​​18:00- 開場・受付開始   
18:30- オープニング
18:45- トークセッション(ゲストによる事業紹介)
19:30- グループ交流会
20:15- クロージング

GUEST

​1)今野珠優氏
株式会社Reelu 代表取締役CEO

秋田県出身。総合旅行業務取扱管理者。大学卒業後、株式会社H.I.S.に勤務。その後、株式会社Fun Group(旧名:タビナカ)に参画し、取締役COOとして海外7カ国での事業展開を管掌。2022年4月、株式会社Reeluを創業。代表取締役CEOとして、多言語対応人材に特化したスポットワークサービス「Reeluバイト」を中心に、観光・交通・小売・イベントなど幅広い分野でのインバウンド対応を支援している。

2)中村 真奈氏
株式会社CREAVE 代表取締役

慶應義塾大学総合政策学部卒業。2020年より、株式会社ガイアックスにてオンライン配信サービスの立ち上げに参画し、主に大企業向けの営業からPM/CS業務を幅広く担当。2021年5月より、GENIC LAB事業部 事業責任者を務める。2023年2月スナップマート株式会社代表取締役を経て、2024年2月より株式会社CREAVE代表取締役を務め、35万人のクリエイターネットワークを強みとした、企業のマーケティング支援・クリエイティブ支援事業を運営する。訪日外国人向けの本格寿司作り体験サービス"SAMURAI SUSHI TOKYO" を運営。

3)青木 優
株式会社MATCHA 代表取締役社長

1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅をし、2012年ドーハ国際ブックフェアーのプロデュース業務に従事する。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人観光客向けWEBメディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界180ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。

4)佐藤 真衣
株式会社シェアウィング 代表取締役社長

埼玉浦和生まれ。早稲田大学スポーツ科学科卒業。学生時代にインターンシップでベンチャースピリッツに触れ将来の独立を決意。独立系ベンチャーキャピタルウィルキャピタルマネジメント株式会社にてライフスタイル分野の投資先発掘、投資育成を担当。担当投資先のアロマ空間演出メーカーに転職。2006年26歳にてスパプランニング会社、有限会社ホットマーク創業。
14年で120か所以上の岩盤浴、ホットヨガ施設を企画、施工工事。2016年に長年縁ある雲林院奈央子と上田浩司の3人でシェアウィングを共同代表取締役として創業。ホットでほっとできる、わくわくする場づくりが趣味でもあり、ライフワーク。
2020年6月~2022年国土交通省観光庁「城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業(城泊・寺泊専門家派遣)」寺泊専門家に就任

​​■TIB JAMとは

「TIB」を中心に、学生同士やスタートアップエコシステムプレイヤーがつながり合う、出会いと挑戦を応援し成長を後押しするコミュニティ。イベントやワークショップを通じて、最前線で活躍する起業家の知見、事業、ビジネスの考え方などを学べる機会を提供します。同世代・社会人とつながることで挑戦を身近に感じよう。

​​https://www.ideation-jam.metro.tokyo.lg.jp/

​​

■​​個人情報の取り扱い・利用規約について

​​お預かりした個人情報は、東京都、株式会社ガイアックスの個人情報保護方針に基づき適切に取り扱い、イベントのご案内およびTIB JAM運営目的の範囲内でのみ利用いたします。お客様の個人情報について、照会・修正または消去をお客様が希望される場合は こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。

開催場所
Tokyo Innovation Base
Japan, 〒100-0005 Tokyo, Chiyoda City, Marunouchi, 3-chōme−8−3 2F SusHi Tech Square
Avatar for TIB JAM
主催
TIB JAM