


<WaytoAGI>Vibe Codingハッカソン
<WaytoAGIハッカソン>
Vibe Codingを実際に使い、アプリ開発をするハッカソンになっています。エンジニアではない初心者の方でも参加できるように設計をしておりますので、どなたでもご参加いただけます。アプリで収益を生み出す体験を味わっていただきます。アプリ開発を通して、インタラクティブなコンテンツを創出することを目指します!
ハッカソンで入賞された方には豪華特典も!!!
スポンサー
BytePlus
世界テック大手・ByteDance(バイトダンス)傘下のインテリジェント・ソ リューションを展開
TRAE
TRAE(The Real AI Engineer)は、ニーズを理解し、ツールを自在に操り、開発タスクを独立して完遂する次世代AIエンジニア
ハッカソン当日、スムーズにTraeをご利用いただくために、事前のダウンロードをお願いいたします。以下のリンクよりダウンロードください。
https://trae.ai/
Wavespeed
マルチモーダルAIをあらゆる場所に、あらゆる人に提供ー業界をリードするマルチモーダルAPIプラットフォーム
MINARA
ミナラは、暗号資産(クリプト)の世界のために生まれた、真のオールインワンAIエージェント。暗号通貨だけでなく、トークン化された株式も
<注目のゲストスピーカー>
今回のハッカソンに豪華ゲストが集結!
近藤 太香巳(Takami Kondo)
SBIネオメディアホールディングス 代表取締役副会長
塗木 冴(Sae Nuruki)
iOSネイティブ開発者としての高い技術力と、国際的なハッカソンコミュニティ「MeltingHack」の創設者、テクノロジーエバンジェリスト
Mercariでの大規模iOSアプリ開発や、SoftBankでのAIサービス開発など、豊富な実務経験を備えている
Alec Lee
AX Global Strategy & Full-stack Explorer 文化やシステムを横断し、「一騎当千・一人不遺」AXの新時代を探求 企業の経営管理やAIトランスフォーメーションの戦略的な実装にも携わっている
陳宏 (Chen Hong)
東京大学情報理工学系博士課程を修了、ByteDanceのSEEDプロジェクトでLLM研究者として活躍する、大規模言語モデルのスペシャリスト。研究と実装の両面で実績を持つ、次世代AI開発の実践者
呉 道峰(Daofeng Wu)
Sheet0.com の Founding Engineer 兼 AI システム担当。AI PRD エディター → Tool-use ライブラリ → Data Agent と、3 度のピボットを経て、500 万ドルのシード資金を獲得したAIスタートアップの実践者
<日時>
2025年10月25日(土)10:30-17:30
<当日のスケジュール>
10:30-11:00:受付・入場
11:00-12:00 :オープニング/ゲスト講演
12:00~13:00:昼食
13:00~16:00:ハッカソン・Vibe Coding
16:00 :作品提出締切
16:00~17:00:各グループ作品発表
17:00~17:30:審査員による審査/表彰式・交流会
<テーマ>
Vibe Codingを実際に利用したアプリ開発
AIにより誰でも思い立ったアイデアを実際使えるアプリに
Vibe Coding聞いたことあるけど、どうやって操作するのか試してみたい!そんな方にもご参加いただけるハッカソンとなっています
<募集要項>
募集期間:2025年10月22日(水)18:00 〆
対象:エンジニア、技術開発者、プロダクトマネージャー
参加方法:個人参加、または当日会場でのチーム編成(2名まで)
参加申込
参加人数に限りがあります。
審査通過後、メールにてご案内いたします。
ハッカソンに参加される方は、必ずパソコンを持参してください。
<WaytoAGI Fellow募集中>
WaytoAGIでは日本のみならずグローバルにハッカソンなどのイベントを開催しております。WaytoAGI Fellowとして活動に参加し、イベントの企画やコミュニティづくりに携わっていただける方を募集しています。興味ある方はぜひご連絡ください。
<WaytoAGI Hackathon>
This hackathon is designed for participants to develop apps using Vibe Coding.
It’s structured so that even beginners with no engineering background can easily join and experience creating apps that generate real revenue.
Through app development, participants will aim to create interactive and engaging digital content.
✨ Special prizes will be awarded to outstanding teams!
<Date & Time>
Saturday, October 25, 2025 | 10:00 AM – 5:30 PM
<Schedule>
10:30–11:00: Registration & Check-in
11:00–12:00: Opening & Guest Talk
12:00–13:00: Lunch Break
13:00–16:00: Hackathon & Vibe Coding Session
16:00: Submission Deadline
16:00–17:00: Group Presentations
17:00–17:30: Judging, Award Ceremony & Networking
<Theme>
App development using Vibe Coding
Experience how AI enables anyone to turn ideas into working applications.
If you’ve heard of Vibe Coding but never tried it—this is your chance to experience it firsthand!
<Application Guidelines>
Application Deadline: Wednesday, October 22, 2025 (by 6:00 PM)
Eligible Participants: Engineers, developers, and product managers
Participation Type: Individual or on-site team formation (up to 2 members per team)
How to Apply: Limited seats available. Successful applicants will be notified by email after screening.
Note: Participants are required to bring their own laptops.
<Join WaytoAGI Fellows!>
WaytoAGI hosts hackathons and events not only in Japan but also globally.
We’re looking for WaytoAGI Fellows who want to get involved in event planning, community building, and global collaboration.
If you’re interested, please feel free to contact us!