Claude Code Meetup Tokyoのカバー画像
Claude Code Meetup Tokyoのカバー画像
Avatar for AIAU
主催
AIAU
「AIエージェントって面白いけど、語り合える仲間がいない…」 そんなあなたへ! AIエージェントについて語り合おう! 「AIエージェントユーザー会」です。 交流や議論はDiscordで行っています。 https://discord.gg/GatQE7wGvK
350人が参加

Claude Code Meetup Tokyo

参加登録で会場を確認
Minato City, Tokyo
参加登録
過去のイベント
ようこそ!イベントに参加するには、以下で参加登録をしてください。
イベントについて

イベントの趣旨、モチベーション

Claude Code を筆頭に、 Anthropic はAI Coding の世界において一番熱い会社です。ただ単に使うだけではなく、工夫して効率よく使ったり、新しい独自な活用方法をしている人がいるでしょう。

このイベントでは、Claude Code、Claudeモデル等々の知見を学ぶことができます。 翌日から業務に取り入れたくなるような学びを提供します。 ** また、懇親会の時間にて同じ未来を見ている同志と情報交換する機会もございます。**

オンライン参加はこちらから

📅 日程・場所

日程や会場などは、Connpassの他の場所を参考にしてください。

公募について

このイベントでは、セッション・LTの内容を公募しています。 以下のリンクからご応募ください。 https://forms.gle/fEk7x6rb6SzKgF7D7

プログラム

18:30–19:00 受付
19:00–19:15 イベント開始・挨拶, Video Message
19:15–19:40 Claude Codeを駆使した初めてのiOSアプリ開発
19:40–20:05 claude codeの進化とccusage、そしてこれから
20:05–20:30 Context Engineering を意識して Claude Code を最大限活用しよう!
20:30–20:35 AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
20:35–20:40 Claude Agent SDK を使ってみよう
20:40–20:45 3年ぶりにコードを書いた元CTOがClaude Codeと30分でMVPを作った話
20:45–20:50 テスト生成で気づいた、Claude Codeとのベストな役割分担
20:50–20:55 Subagents 再入門 ~cc-sdd Subagents版の実装で学んだこと~
21:00–21:10 クロージング
21:10–22:00 懇親会

※プログラム・時間は変更の場合があります。予めご了承ください

主催者情報

主催:AIエージェントユーザー会(AIAU) 共催:AI駆動開発 , 株式会社メルカリ

⚠️ 注意事項

  • 参加確定後のキャンセルは、なるべく早めにご連絡ください。

  • 会場内でのプロモーション行為は、事前に主催者の許可を得てください。

  • イベント中の写真撮影・動画録画は参加者の方々の様子が写り込まないよう配慮をお願いします。

  • 発表資料の公開については、各発表者の意向に従います。

  • 会場の行動規範

🔑 個人情報のお取り扱いについて

当イベントを通じて取得した個人情報等の取扱いはプライバシーポリシーに従って取り扱います。 またイベント受付管理に利用させていただく場合があります。 ご同意の上、ご参加ください。

プライバシーポリシー 株式会社メルカリ


English translation:

Event Purpose and Motivation

Led by Claude Code, Anthropic is the hottest company in the world of AI Coding. Beyond simply using it, there are people who use it efficiently with ingenuity or have developed new and unique ways of utilizing it.

In this event, you can learn insights about Claude Code, Claude models, and more. We will provide learning experiences that will make you want to incorporate them into your work from the very next day. Additionally, during the networking session, there will be opportunities to exchange information with fellow enthusiasts who share the same vision for the future.

Online participation is available here

📅 Schedule & Location Please refer to other sections on Connpass for dates and venue information.

Call for Papers This event is accepting applications for session and lightning talk content. Please apply through the following link: https://forms.gle/fEk7x6rb6SzKgF7D7

Program

19:00–19:05 Event opening & greetings
19:15–19:40 Claude Codeを駆使した初めてのiOSアプリ開発
19:40–20:05 claude codeの進化とccusage、そしてこれから
20:05–20:30 Context Engineering を意識して Claude Code を最大限活用しよう!
20:30–20:35 AIと人間の共創開発!OSSで試行錯誤した開発スタイル
20:35–20:40 Claude Agent SDK を使ってみよう
20:40–20:45 3年ぶりにコードを書いた元CTOがClaude Codeと30分でMVPを作った話
20:45–20:50 テスト生成で気づいた、Claude Codeとのベストな役割分担
20:50–20:55 Subagents 再入門 ~cc-sdd Subagents版の実装で学んだこと~
21:00–22:00 Networking party

*Program and timing are subject to change. Please understand in advance.

Organizer Information Organizer: AI Agent User Association (AIAU) Co-organizer: AI-Driven Development, Mercari Inc.

⚠️ Important Notes

  • For cancellations after participation confirmation, please contact us as early as possible.

  • Promotional activities within the venue require prior permission from the organizers.

  • When taking photos or recording videos during the event, please be considerate to avoid capturing other participants.

  • Publication of presentation materials will follow each presenter's preferences.

  • Venue code of conduct applies

🔑 Personal Information Handling Personal information acquired through this event will be handled in accordance with our Privacy Policy. It may also be used for event registration management. Please participate with your consent.

Privacy Policy - Mercari Inc.

開催場所
イベントの正確な場所を確認するには参加登録してください。
Minato City, Tokyo
Avatar for AIAU
主催
AIAU
「AIエージェントって面白いけど、語り合える仲間がいない…」 そんなあなたへ! AIエージェントについて語り合おう! 「AIエージェントユーザー会」です。 交流や議論はDiscordで行っています。 https://discord.gg/GatQE7wGvK
350人が参加