「次世代マンガ家交流会 2025 with コルク」 ― 次世代マンガの企画発火点 ―

ホスト: THE SEEDイベント運営事務局さん他4名
参加登録で会場を確認
Bunkyo City, Tokyo
参加登録
過去のイベント
ようこそ!イベントに参加するには、以下で参加登録をしてください。
イベントについて

■イベント概要

これまでマンガの企画やノウハウは、雑誌や編集部といったメディアを中心に育まれてきました。
しかし今、SNSを舞台に自ら企画を立ち上げ、発信し、成果へとつなげるクリエイターが急増しています。
そこからまた一歩進み、マンガ家同士が企画を持ち寄り、互いに磨き合う。その過程から、新しく面白さを持つ作品が生まれる──そんな時代を迎えつつあります。
こうした変化を受け、プレシードVC・シードVC「THE SEED」とクリエイターエージェンシー「株式会社コルク」は、マンガ家が企画を持ち寄り、交流の中でその精度を高めていく場として、「次世代マンガ家交流会 2025 with コルク」 を開催します。
本イベントでは、単なる学びにとどまらず、その場から企画が動き出し、次の作品へつながる実践の場となることを目指します。

■当日スケジュール

  • 13:30 – 14:00 受付

  • 14:00 – 14:10 開会式

  • 14:10 – 15:10 基調セッション「次世代のマンガ企画の作り方」

  • 15:10 – 15:20 休憩

  • 15:20 – 16:50 企画持ち寄り交流会

  • 16:50 – 17:00 閉会式

■基調セッション 登壇者

やしろあずき

web漫画家。元ゲームプランナー。
社畜、家族、中二病などを題材にした作品で活躍。 Xフォロワーは55万人。
自身の日常を漫画にしたブログ「やしろあずきの日常」は毎日更新中で、kindleでも漫画集を配信している。また、誕生日をきっかけに自宅に大量の三角コーンが届くようになったことから、「三角コーンの人」としても知られている。

真船佳奈

マンガ家、テレビ局社員。
バラエティ番組・音楽番組のADとして働く傍ら、日記がてらエッセイ漫画を書き始める。
2017年10月に実録コミックエッセイ「オンエアできない!〜女ADまふねこ、テレビ番組作ってます」でデビュー。同作品は2022年1月にテレビ東京でアニメ化。以来、漫画家とテレビマンの2足のわらじを履く謎生活を送り、兼業生活8年目。

企画持ち寄り交流会 イメージ

交流会の楽しみ方

企画書サンプル

※企画書テンプレートは参加リクエスト承認後、サイト上の【お知らせ欄】に表示されます。

■対象者

対象者:マンガ家・マンガ志望者、起業家、VC(ベンチャーキャピタル)

※起業家、VC(ベンチャーキャピタル)の方は招待制となります。
定員:50名程度

■参加費

  • マンガ家・マンガ志望者500円

  • 起業家、VCは1,000円(招待制になります)

開催場所
イベントの正確な場所を確認するには参加登録してください。
Bunkyo City, Tokyo