

【関西 | 大阪】XRPL Hackathon OSAKA 2025
[English below]
▼ 確認事項
✅ Hackathonに参加する方は、本ページからエントリーをお願いします。
✅ [総額75,000円分のXRPが当たる!]
11月22日(土)開催 Community Day&デモデーに参加する方は、コチラ からエントリーをお願いします。
▼ ハッカソンの特徴
🌟 賞金総額 1,600XRP!
🌟 パリで3ヶ月間開催される国際プログラムに参加資格ゲットのチャンスあり
🌟 ビジネス駆動で起業を目標にしたハッカソン
▼ ハッカソンの概要
XRPL Hackathon OSAKA 2025 Guide
審査基準や当日スケジュールなどをご確認いただけます。
概要
XRPL Japan 主催による 関西最大級のハッカソン を開催します!
今回のテーマは 「XRPL × AI開発」 です。
AI で開発効率と生産性を加速し、XRPL と融合させることで スピード × クオリティを極限まで高めたプロダクト創出に挑みます。
ブロックチェーンの知識がなくても大丈夫!
AIを駆使してプロダクトを開発し、賞金獲得にチャレンジしましょう。
XRPLを詳しく知りたい方は、下記の動画をご確認ください!
関西 × XRPL のつながり
実は、大阪・関西万博でも XRP Ledger が活躍しています。
ぜひこの機会に、関西からXRPLを一緒に盛り上げていきましょう!
スケジュール
2025年11月01日(土):キックオフ(JST 21:00:00)
2025年11月17日(月) :提出期限(JST 23:59:59)
2025年11月20日(木):ファイナリスト発表
2025年11月22日(土):Demo Day(大阪会場)
キックオフ イベント
📅 日時:2025年11月1日(土)21:00〜22:00
📍 会場:オンライン(YouTube配信)
※ 詳細は XRPL Hackathon OSAKA 2025 Guide をご確認ください。
Track
1. XRPL Main Track
XRPLのMainnet/Testnet/Devnetを用いた本格的なプロダクト開発。
高度な機能活用や独自性のあるアイデアを重視します。
1位:500 XRP
2位:200 XRP
3位:100 XRP
2. XRPL Deep Track
XRPLのMainnet/Testnet/Devnet(新機能含む)を用いた本格的なプロダクト開発。
高度な機能活用や独自性のあるアイデアを重視します。
1位:300 XRP
2位:125 XRP
3位:75 XRP
3. Beginner Track
XRPLのMainnet/Testnetを使った入門者向けのプロダクト開発。
小規模なアイデアやシンプルな実装でも歓迎し、学びや挑戦を重視します。
1位:150 XRP
2位:100 XRP
3位:50 XRP
学生限定オファー
いずれかのトラックで入賞した学生チームには、有償で情報発信に取り組む XRPL Japan Student Ambassador としてご活躍いただけるポジションをオファーいたします。グローバルなネットワークも築ける絶好のチャンスです!
XRPL CommonsのAquarium
XRPL Commonsによるプロダクト審査を通過し、条件を満たしたチームまたは個人は、フランス・パリで3ヶ月間開催される「Aquarium」に参加し、世界中から集まる仲間とともにXRPLについて学ぶことができます。(英語)
期間中の住居費・航空費は支給され、生活費のサポートも受けられます。
このチャンスをお見逃しなく!
https://www.xrpl-commons.org/residency
参加条件
応募資格
ファイナリストに選ばれた際は、大阪会場での DEMO DAY に参加できることが条件となります。
個人またはチームでの参加が可能です。
年齢制限はありませんが、未成年者は保護者の同意を必要とします。
プロフェッショナル・学生を問わず参加できます。
関連ドキュメント
English
XRPL × AI — Built for the New Standard
If you’re joining the hackathon, please register from this page!
Register for Demo Day & Community Day from the link below!
Overview
XRPL Japan is hosting one of the largest hackathons in Kansai! The theme this time is “XRPL × AI Development.”
The goal is to leverage AI to improve development efficiency and productivity, while combining it with XRPL to build faster and higher-quality products. We expect to create methods that could potentially become “the new standard for AI development on XRPL.”
No blockchain experience? No problem! Use AI to develop your product and compete for prizes.
Kansai × XRPL Connection
Did you know that XRP Ledger is also playing an active role at the Osaka-Kansai Expo?
SBI will provides NFT services at the Expo via the official digital wallet "Myakuun."
Each pavilion has issued XRPL NFTs
Let’s take this opportunity to boost XRPL together from Kansai!
Schedule
Nov 1, 2025 (Sat): Kickoff (JST 21:00)
Nov 17, 2025 (Mon): Submission deadline (JST 23:59)
Nov 20, 2025 (Thu): Finalists announced
Nov 22, 2025 (Sat): Demo Day (Osaka venue)
Kickoff Event
📅 Date: Nov 1, 2025 (Sat) 21:00–22:00
📍 Venue: Online (YouTube Live)
Agenda: To be announced
Tracks
1. XRPL Main Track
Full-scale product development using XRPL Mainnet, Testnet, or Devnet, focusing on advanced functionality and unique ideas.
1st place: 500 XRP
2nd place: 200 XRP
3rd place: 100 XRP
2. XRPL Deep Track
Full-scale product development using XRPL Mainnet, Testnet, or Devnet (including new features), emphasizing advanced features and originality.
1st place: 300 XRP
2nd place: 125 XRP
3rd place: 75 XRP
3. Beginner Track
For newcomers building products with XRPL Mainnet/Testnet. Smaller ideas and simple implementations are welcome, with emphasis on learning and experimentation.
1st: 150 XRP
2nd: 100 XRP
3rd: 50 XRP
Special Student Benefit
Winning student teams from any track will be offered a paid position as XRPL Japan Student Ambassadors, where they can take an active role in sharing information. It’s also a great opportunity to build a global network!
XRPL Commons Aquarium program
Products reviewed by XRPL Commons, and teams or individuals deemed to have met the criteria, will have the opportunity to join the Aquarium in Paris, France, for three months—learning about XRPL alongside like-minded people from around the world. Housing and airfare for the three months will be covered, along with support for living expenses.
Don't miss this opportunity!
https://www.xrpl-commons.org/residency
Notes
Prizes are not guaranteed for every ranking. If submissions do not meet the judging criteria, some positions may go unawarded.
Participation
Eligibility
Finalists must attend Demo Day in Osaka.
Open to individuals and teams.
No age limit (minors require parental consent).
Open to both professionals and students.